社名
設立年月日
令和2年3月12日
本社所在地
東京都中央区新川 1-10-3 ぶんごビル 4 階
資本金
1,310万円
役員
代表取締役社長 謝 駿
事業目的
スキー場、経営ホテル、旅館、キャンプ場等の運営、
運営観光資源開発に関する事業など
事業所
① 奥琵琶湖マキノグランドパークホテル
② 国境高原スノーパーク
③ スノークルーズオーンズ

スタッフ紹介

支配人
増岡康一

支配人
増岡康一

支配人
増岡康一
北海道小樽市スノークルーズオーンズの増岡康一と申します。
北海道生まれ、札幌育ちの53歳です。
もともとはオーンズの魅力に惹かれ、オーンズをベースにプロのスノーボーダーとして活動しておりましたが、今は縁がありましてオーンズを運営するお仕事をしております。
かれこれスノークルーズオーンズに携わり約25年となります。
スノークルーズオーンズは市内から近く、アクセスのとても良いスキー場で、多くの地元のお客様、外国のお客様にご利用していただいております。
また山頂からの眺望が絶景です!山頂からは石狩湾を一望できる世界的にも珍しい海に近いスキー場です。
ぜひ一度ご来場いただき絶景を眺めながらスノースポーツをお楽しみいただきたいと思っております。とてもリフレッシュできますよ!
今後も安全で楽しめる冬の遊びの場をご提供してまいりたいと思っております。
スタッフ一同ご来場をお待ちしております。
奥琵琶湖マキノグランドパークホテル支配人を拝命しております 稲舘(いなだち)でございます
滋賀県は琵琶湖しかないというイメージをたいていの方はお持ちかと思いますが、その中でも景色も水質も抜群の場所に立地しているのが当ホテルでございます。
お天気の良い朝には、ホテルの目の前の湖面や竹生島から神々しい朝日が昇ってくるのが一番の自慢であり、また、春は海津大崎の桜並木、夏はホテルプライベートビーチでの湖水浴やサップ・カヤック等のアウトドア体験、秋はメタセコイア並木の紅葉、そして冬は国境高原スノーパークでのウィンタースポーツと、四季折々の自然豊かな景色や体験を楽しんでいただけるのがこのマキノという地でございます。
日頃のお疲れや都会の喧騒を忘れさせてくれる、癒しの場をご提供させていただきますので、皆様のご来場をスタッフ一同お待ち申し上げております。

奥琵琶湖マキノグランドパークホテル料理長の山岡です。1989年からこの業界に加わり、30年余りこの仕事を続けております。高校時代のアメリカンフットボールの経験は職人として必要な精神力と体力を培うのに役立ちました。
新しい時代に合った日本料理の研究に長年力を注ぎ、独自のレシピは日本調理師連合会2017年9月発行の月刊専門日本料理にも掲載されました。(日本調理師連合会は 60 年余 りの歴史を持ち、日本料理の紹介及び展開を目的として様々な社会活動に取り組んでいます。)その他にも一料理人として、大阪府知事表彰、滋賀県知事表彰等様々な賞を頂きました。
調理資格については、フグ調理師免許、公益社団法人料理技術技能センター日本料理専門調理 師認定及び専門調理食育推進員認定等を取得しております。
日本料理とはお客様に忘れられない味をお届けするものだという考えを軸に、引き続き邁 進してまいります。
北海道小樽市スノークルーズオーンズの増岡康一と申します。
北海道生まれ、札幌育ちの53歳です。
もともとはオーンズの魅力に惹かれ、オーンズをベースにプロのスノーボーダーとして活動しておりましたが、今は縁がありましてオーンズを運営するお仕事をしております。
かれこれスノークルーズオーンズに携わり約25年となります。
スノークルーズオーンズは市内から近く、アクセスのとても良いスキー場で、多くの地元のお客様、外国のお客様にご利用していただいております。
また山頂からの眺望が絶景です!山頂からは石狩湾を一望できる世界的にも珍しい海に近いスキー場です。
ぜひ一度ご来場いただき絶景を眺めながらスノースポーツをお楽しみいただきたいと思っております。とてもリフレッシュできますよ!
今後も安全で楽しめる冬の遊びの場をご提供してまいりたいと思っております。
スタッフ一同ご来場をお待ちしております。